今回も会場は、サスティナライフ森の家さんのきなりの家です。
今日は、第2弾!担当はねっこ、メニューは、とことんホットサンド&豆乳スープでした。

まずは、材料の準備から!
今日はこどもたちも包丁を使いました~。

ホットサンド用に、ゆで卵も作りました。
素敵な三脚に、鍋がぶら下がっています。

おとなりで、スープも。
今日のスープは豆乳です。

中身は、きのことたまねぎ。
器に盛ったら、パセリをふっていただきました。

薪割りにも挑戦!
初めて使う道具かな?

今日のメイン!牛乳パックで作るホットサンドです。
アルミホイルにくるんだサンドイッチを牛乳パックに入れて、火をつければ…。

こんがり焼けたホットサンドに♪
中のチーズもとけて、ほかほかでした。

ホットサンドメーカーも使って、ジャムやバナナ入りのデザートホットサンドも作りました。
今日はおまけでマシュマロも。
焼きマシュマロは、一度食べたら忘れられない味です。

バナナも焼いたら、やわらかでとってもおいしくなりました!

少し雨がちらつく場面もありましたが、楽しくおいしくいただき、あっという間の時間でした。
普段、気軽に食べられるサンドイッチも、暖かくなるだけでさらにおいしくなりました。
お腹もいっぱいになると、幸せな気分になりますね~。
ご参加いただいたみなさま!ありがとうございました。
次回の森のだいどころは、12月1日(日)、クリスマススペシャルです!
担当は、シーカヤックガイドアースクエストのこんのさん。
ダッチオーブンも使ったアウトドア料理。楽しみです。
まだ空きはありますので、ぜひご参加ください。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
火に集まるこどもたち。

この記事へのコメント
ミユ
焚き火のほっこり効果で癒されました☆心地よい疲労感と眠気を感じてますz z z…
ホットサンド、手軽で楽しい作り方を知れて良かったです。子供はデザートサンドと焼きバナナが気に入ったそうです。
子供も私も薪割り、楽しかったですよ(*^^*)またやりたいです。
会場が自宅からちょっと遠かったのですが…また参加したいと思いました!次はお父さんも一緒によろしくお願いしま~す。
nijinomori
こちらこそ、ご参加ありがとうございました!
火は、自然と寄っていきたくなるし、癒されますよね~。
昨日は、スタッフもみんな早々と帰って眠りにつきました☆
ピーナッツバターとブルーベリージャム、またぜひ試してみてください!
バナナもしっかりと焼くととろとろになって、新食感を味わえますよね。
確かに少し遠いですが…またぜひ!薪割りはいくらでもできます♪
またお会いできる日を楽しみにお待ちしています。
*ねっこ*