今日も雨が降ったりやんだり、ひやっとした空気の一日でしたね。
そんな中、きのこ組は泉ヶ岳へ~。
朝から、雨が強くなったり、弱くなったり。
出発のときは、弱い雨に風があわさって、肌寒いくらいでしたね。
あいさつをしたら、今日もやっぱり、「川!」「はらっぱ!」ということで。
まずは、ざぶ~んと、川へ。
午前中は、たっぷり、ここで遊びました。

いつもの場所で、お料理したり、

ちょっと下の方まで、探検に行ったり。
(これは、帰ってきたところ。)

雨でちょっとすべりやすい岩。
でも今日も、登れました。
高いところって、なんだか気持ちいいのね。

先月はカレーを作っていましたが、
今月は、巻き物のようでした。
細い木の枝を葉っぱで、きれいに巻いてあります。

水をつかまえるには、ビニール袋が便利です。
つかまえた後の、この笑顔。

最初にお料理していたこの場所、気付いたらこんな豪華な料理に…!!

こちらは、太い木で流れがゆるやかになったところで、
ちゃぷちゃぷ、みずしぶきで遊びながら、水をつかまえています。

と、それぞれ、たーっぷり、遊びました。
夢中になっていると気がつきませんが、
川の水と、雨の水とで、全身びっしょり。
着替えをして、お昼ごはんです。
もりもり食べて、午後ももりもり遊ぶぞー!

しっかり食べて、カッパを着直して。
ということで、午後ははらっぱへ。

森の中は、まだ葉っぱがわしゃわしゃ元気に茂っていました。
その中に、ちょこっと見える花や実。
今日は、赤い実と黒い実がありました。
たぶん、熟すと黒くなるんだね~。

大部分が種で、あまりおいしそうじゃなかったです…。
(おいしかったら、動物たちが食べているかな。)
はらっぱまで、あとすこし!

そして、今日もここで、わーーーっと走って。
ちょこっと、かくれんぼ。

遊んでいたのは30分ちょっとでしたが、
ここにくると、ひらけているからでしょうか、なんだか明るい気分になります。
そしてみんな、大声なんかも出ちゃいます。
帰り道も、森の中。
雨に濡れた地面がつるつるで、
帰る頃には、みんなのずぼんは黒い模様がたくさんでした。

そして、森のはじっこで、最後の絵本の時間。
今日は『もりのピアノ(作:いわむらかずお)』を読みました。
座って、立って、それぞれ、絵本の世界へ。

何回か読んでいるこの絵本。
森の切り株で遊んでいるところに、動物たちが少しずつ集まってきて…
その様子がとっても素敵で、何回も読みたくなります。
今日は、時折晴れつつも、おひさまには会えず、
カッパが手放せない日となりました。
濡れたり、着替えたり、ちょっと面倒なこともあるし、いつもより動きにくいし…。
でも、さようならの前、今日はどうでしたか?と聞くと、
口をそろえて、『たのしかったー!』
余計な心配のようでした。
雨が降ってても、いつもの遊び。
むしろ、雨、水を楽しんでいたみんな。
雨が降ってくるのも楽しいし、晴れたらそれで嬉しいし。
こどもたちは、その場を楽しむ力をたくさん持っているなぁと思います。
来月は、9月5日(土)です。
今日よりさらに、秋が深くなっているかな。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
- ねぇ、みてみて。
その指には、雫がちょこんと、のっていました。

この記事へのコメント