暖かくなって、火おこしもしやすく、
水も冷たくなく、外で食べても寒くない。
いい季節になりました~。
(たき火はちょっと熱すぎますが…)
4月ということで、季節をぐるっと回ってきたので、
また、基本の和食から始めることにしました。
メニューは、
・はんごうごはん
・味噌汁
・肉じゃが
・ほうれんそうのおひたし
嬉しいことに、ネギとほうれんそうは、
虹の森の畑で採れたもの。
昨日の畑採って、今日食べる。
そのつながりが嬉しいです。
おはようして、メニューと作り方確認して、
まずは火おこし。
木を削って、割って。マッチでしゅっと!
すぐつきましたね。
暖かいのもありますが、慣れたからこそ。
そして、火を育てている間に包丁へ。

にんじん人気。
自分で切ると、その野菜が好きになる。
知って、好きになって、
知っているものが増えて、好きもどんどん増えてほしいです。
お米の準備も。
今日は5合炊けるはんごうで。
外蓋は3合、内蓋は2合計れるようになっているので、
計って研いで。
味噌汁にい入れるネギも。
こうやって切る?考えながら。

ネギ坊主、出てきちゃってましたが、食べちゃいました。
じゃがいも、たまねぎ、しめじも切って。
ほうれんそうは洗って。
肉じゃがは、ダッチオーブンで作ります。
先にお肉だけ炒めて、そこへ野菜を入れます~。

どどどっと。
静かに見えますが、やりたい気持ちたくさんなのです。
水は入れずに、あとはダッチオーブンと火にまかせて。

はんごうと、味噌汁の鍋、ほうれんそうを茹でる鍋も一緒に。
おいしくなりますように~。
先にゆで上がったほうれんそう。
切って、味をつけて、まぜまぜ。

やっぱり、自分で切って作ったのは嬉しいね。
お皿にのったところで、うふふと笑みがこぼれます。
待っている間のあそび。
細いすべり台に、石を転がして。

どこまで転がっていったかな~。
今日は、火にお任せするものがほとんどだったので、
お昼ぴったりに完成!
どれもおいしくできて、幸せなお昼ごはん。
いただきまーす!

おとなの一番人気は、やっぱり肉じゃが。
こどもたちの一番人気は、ごはん、デザート(焼きバナナでした)と、それぞれ。
おかわり、みんなの分を上手についでくれるのでした。

ごはんも肉じゃがもおかわりして、みんなおなかいっっぱい。
外で作るからこそ!というわけではないメニューでも、
外で作ったからこそのおいしさがありますね。
片付けして、デザートものんびり食べて。
バナナは、焼くと甘さが増すのです。
おいしいし、いつもと違うのもおもしろくて、
果物、いろいろ焼きたくなります。
おなかいっぱいで、さよならまたね。
今日は、のんびり作って、のんびり食べて。
ゆったりした時間でした。
みんなも、たっぷり料理して。
火おこしに慣れてきてすぐ火がついたので、
じっくり料理ができたかなと思います。
つくること、たべること、今年もたっぷり楽しみましょう。
来月は、5月8日(水)。
ホットサンドをしますよ~。
連休明けすぐですが、
難しい料理ではないので、のんびり作りましょう。
楽しみにお待ちしています。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
空いているお椀を見つけると、すかさず…。

この記事へのコメント