日に日に暑くなってきましたね…
いつまで暑いのかしら~。
森と違って、畑はおひさまがぴっかり当たるところ。
ちょっと暑さにやられつつ…
木陰に涼しさを求めつつ…今日も畑に行ってきました。
朝一番は、あとひとつ残っていた畝づくり。
耕して、堆肥をいれて、土をかぶせて。
一週間前にやったことを思い出しながら。

せっせ、せっせ、と。
難しいよ~と言いながらも、
いろいろ工夫しながら、全部かけることができました。
今日は、遅ればせながら藍の種まきを。
今までは染めるだけでしたが、
今年は種をいただいたので、育ててみることに。
木陰でのんびり種の準備をして、
畑のはじっこに蒔いてみよう~。
しかし、ここの土の硬いこと…。

なかなか力がいりました。
なんとかかんとか蒔けるくらいになって、
ぱらぱらっと。芽が出るかな。

どんな芽かな?
はじめましての芽、楽しみです。
先週蒔いた種は、まだ眠っています。
そろそろ出ておくれ~。

ちなみにこの時は、このあたりから出てきたカエルを探していました。
ここに隠れていたのかな?
ごはんを食べたら、もうすこし種まきを。
きっとすくすく伸びる、
大豆とオクラを蒔きました。

2粒ずつ。ちょこんちょこんと蒔いていって。
この種は、去年の秋にここの畑から採った種。
続いていきますように。
種まきしたら、水やりを。

ここ数日暑いですからね…。
たっぷりあげました。
そして最後に、嬉しい収穫を。
先週に続いて、ラディッシュを採りました。

ぽんっ!と抜けるのですが、
その拍子に、すってーん。しりもち。
うふふが広がる時でした。
全部とって、大きさはいろいろ。
どんな味かなぁ。

すぐ大きくなってくれるから、
秋までにもう何回か蒔いちゃおうか、と。
やっぱり、収穫は嬉しい楽しいです。
こちらも、あと1か月くらいで収穫できるかな。

穂が大きくなってきました。
初めてのどきどきが、まだまだいっぱいです。
さよならまたねの前には、
絵本『とん とん とうもろこし(作:小宮山洋夫)』を読んで。
まだ芽が出ぬとうもろこしのこの先を、見せてもらいました。
皮と葉っぱでボール、作れるかな。
やってみようね。
ということで、相変わらずのんびりな私たちの畑。
種まきはそろそろおわりになりますが、
ここからぐんと!芽が出て伸びますように。
緑がたくさんになる日を楽しみに、
手をかけていきたいなと思います。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
お昼ごはんを食べ終わった頃、
クモのお客さんがやってきました。

この記事へのコメント