曇り空からはみ出した雨が、
ふわふわと落ちてくるようなお天気のなか、
あそこまで行ってみようか!と歩き出したものの、
よりみちたくさんで、着いたのは、いつもの場所でした。
のんびり、いいおさんぽ。
おはようして絵本を読んで、出発!
はじめに出会ったのは、この不思議な葉っぱ。

とーってもきれいにたたんでくっついていました。
どなたが中に入っていたのでしょうね。
気になります。また見に行ったら、会えるかしら。
すこし進んで、いつもの場所で。

桑の実に会えるのは、あとちょっとの間ですね。
今日は、その下の笹の葉っぱも人気でした。
上に毛虫が乗っていたり、葉っぱでキャンディー作ったり。
みーつけた。
みんなでのぞきこんで。

自分ではない誰かと一緒にみるのは、おもしろいですね。
自分の目で、じーっと見て、ふと目をあげて。
となりの子の目には、どう映っているのかな?
こちらの葉っぱの下には、カマキリの赤ちゃん。

今の時期、よく会いますね。
小さいと、かわいらしさたくさんです。
こちらでは、かたつむり。
つんつん、つついて、あれ、顔がなくなった?!

お天気もあってか、あちこちにいましたね。
何度も何度も、あそんでもらって、
かたつむりさん、ありがとうございました。
いつも会う、ダンゴムシにもこんにちは。

ちいさな手、ダンゴムシとは、初めての出会いだったかな。
これからも、たくさんの出会いがありますように。
ここでは、かたつむりに葉っぱの屋根を。

屋根、いるかな?いらないかな?
乗せたり取ったり。
その存在を知って、関わっていくところまで、
生きものたちとの出会いは、広がっていきますね。
いつもの小川は、おたまじゃくし、ちゃんといるかな?
確認です。

お天気が変わると、水の量もまったく違うものになるこの場所。
水が多くて流されたのか、
下流のほうにおたまじゃくしが多かったね。
今日は、こんな出会いも。
羽化途中でしょうか。キアゲハかな?

羽がまだ開ききっていなくて、
雨もすこし降っていたので、大苦戦のようでした。
出てくる天気を間違えたねぇ、と、
みんなでしばらく見守りました。
お昼ごはんを食べに動いてから見ていませんが、
元気にちょうちょになったかな?
なっていますように。
よりみちたくさんのおさんぽ。
このへんで、お昼ごはんの時間になりました。
もうひとあそび、の時間が過ぎたら、絵本の時間。
今日の絵本は『かなへびくんとひなたぼっこ(作:島津和子)』を読みました。

霧雨の今日は、生きものとの出会いたーくさん、でしたが、
今度は青空の下、また違った生きものになるんでしょうか。
楽しみですね。
今日は、あそこまで行こうか~の予定が、
みんなおもしろいものたくさん見つけて、
じーっとのぞき込んだり、ちょっと触ってみたり。
こどもだけじゃなく、おとなも初めましてのいろいろありました。
立ち止まって、頭を寄せ合って、のぞきこんで。
どこまで行くか、よりも、どんな風にいくか、
そんなことを大切にしたいそら組です。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
仲良くくっついていました。
おいしいものがある場所のことでも、
おしゃべりしてたかな。

この記事へのコメント