春休み中ということもあり、
OBのみんなや、はじめましてもみんなも集まり、わいわい。
でも、それぞれの時間を満喫できたかしら。
動き始めたちょっと大きな生きものにも会えて、嬉しい気持ち。
絵本を読んでおはようしたら、どっちに行こうか?
今日は二手に分かれました。
まずは、森へいったみんな。
今日もここを下って登って。

梅雨や冬の間は、なんとなくじめっとしていますが、
もう乾いてきたかな?
道にも、季節の変化。
森の中の、穴。
ここ、前にも会ったような…?
何かがすんでいるのかしら。

地面に掘られている穴は、
私たちの中で、まだまだ未解決です。
(前は、カメの卵かな…?という時もありました。)
いつか何かと出会えるかしら。
続く道。
でも、森の雰囲気がすこし変わる道。
初めての道は、どんな気分で歩いたのかな?

ずっと前のほうを見たら、
思わず走り出したくなる道であることも、わかりますね。
森のおさんぽと別れて、じっくりあそんだみんなは、
土管でやっほー、からはじまりました。
そして、草むらでてんとうむしを発見!

手に乗せてじーっと見ていたけど、
しばらくすると、ぴゅ~んと飛んでいきました。
これから、たくさん会えるかな。
この場所は、今の季節から見つけた、赤い実の場所。
ちょっと手をのばすと、たくさんとれるのです。

気づいたら、ちいさな手の中にたっくさん。
ぽろぽろとこぼれおちちゃいました。
大事に拾って。
お昼ごはんに向けて、はらっぱへととことこ。
着いたらやっぱり、この場所へ。

すべらずには、いられません。
まだ、もうすこしあそべそうだったね。
ちいさな緑はちょこちょこと顔を出していました。
そんな土手を登っていたら、みつけた!
まだちいさな、カナヘビさん。

また会えた、嬉しいね。
これからの季節、一緒に過ごして、
大きくなっていく姿を見られるかな。
こっちでも、見つけた。
クスサンの繭、まだ見つかるね。

いつか、これを作っているところを見たいですね。
この頑丈な繭は、どうやって作られるのかな。
いろんな発見があるはらっぱで、今日はこのままお昼ごはん。
シートをたくさん広げて、にぎやかにいただきまーす!
そして、食べ終わったみんなから、
どんどんとあそびの世界へ、また。
シートの上に置かれたリュックたちも、なんだか嬉しそう。
それぞれいろんなところであそんで、
そろそろさよならまたねの時間。
今日の絵本は、『はるのやまは ざわざわ(作:村上康成)』でした。

森も生きものも人も、ざわざわしているこの頃。
今年の春は、どんな春になるのかしら。
いよいよ、先のみえない、正解のない問いにこたえるような日々になってきましたが、
春のあたたかさ、自然のにぎやかさをみんなで楽しめるよう、
できることをやっていきたいと思います。
今日は、今年度最後のそら組でした。
いつも通りの森のおさんぽ、森あそび。
みんなの中では、どんな一日になったかな。
これからも、日々が明るく、楽しみなものになりますように。
あらためまして、今年度も一年間、ありがとうございました!
(ありがとうと、何度言っても足りないくらい!)
これからもまた、森でお待ちしています。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
もうひとすべり!
素敵なすべり方。

さらに!もうひとすべり!
すべるのを見送るのも楽しいね。

この記事へのコメント