寒い日が続いたと思ったら、暑くなりましたね。
春がやってくるときのような、
寒さと暑さがいったりきたり。
先週たっぷり採ったさやえんどう。
今日もたっぷりなっていました。

あっという間に大きくなるから、
どこにあるかな?目をこらして探して。
でも、大きくなったのもおいしかったです。
今日は、トウモロコシの苗も植え替えを。
数日続いた雨によって、
土はやわらかく、耕しやすくなっていました。

堆肥を運んで、土に入れて。
おいしく育ちますように!
ちいさなポットのおうちから、
大きな畑のおうちへ。

去年は、実の形にはなったのですが、
むいたら実が入っていない…という結果に。
今年は、ぷっくり実が入りますように!
今日は暑かったので、木陰で休憩をはさみながらの作業。
真夏の暑さほどではないですが、
急な暑さには体がびっくりしますね。

葉っぱがたっぷりついた桜の木。
気持ちよいね~。
今日は、そら豆も収穫!
大きな実がぶらん、と下を向いたら、採りどきです。

空を向いているから、そらまめなのかな。と、やまちゃん。
開けてみたら、ふわっふわのベッドに、ちいさな実がならんでいました。
そらまめくんのベッド(絵本)ですね。
ラディッシュもすこし採って、春の収穫の嬉しさをまた感じながら、
そろそろさよならまたねの時間です。
絵本は、『おやおや おやさい(文:石津 ちひろ 絵:山村 浩二)』を読みました。
そらまめ、ラディッシュ、とうもろこし、
今日採ったり植えたりしたおやさいも出てきました。
何回読んでもゆかいな絵本。
だれが一等賞になるんだっけ?とわくわくしながら読みました。
まだ時間を短縮して活動中の畑ですが、
やること、だんだん増えてきました~。
春の野菜を採れる嬉しさをかみしめつつ、
おいしさも味わいつつ、
夏野菜の楽しみを植えながら。
ぐんぐん育つ野菜以外の草も増えてきて、
カエルも元気に飛び始めました。
森がにぎやかになるように、畑もにぎやかになります。
育っていくことも、採っていただくことも、
楽しみがぐんぐん広がる季節。
暑さにやられないように気をつけながら、
楽しみも草も広がる畑を満喫しましょ。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
先週、野菜の周りの草をたくさん抜いて、入れたコンポスト。
どうなったかな?

この記事へのコメント