すっきり晴れて、青空に浮かぶ白い雲がとってもきれい。
陽射しは強いけれど、すこし強めの風が涼しくて、
すごく気持ちのよい一日でした。
そんな今日は、みんなのやりたい!がぎゅっとまとまっていて、
それぞれの場所でぎゅぎゅっとあそびました。
これまた、気持ちのよい時間でした。
朝、おはようをして森へ向かったら、
今日どうする?相談したのですが、
船行って、川行って、はらっぱだね!
すぐに決まりました。
船へも、迷わずまっすぐ行けるようになって。
どんどんと茂ってくる葉っぱが、
本当に船を作ってくれているよう。

今日も、いろんな敵に立ち向かうみんなでした。
にぎやかです。
一方で、船からすこし降りたみんなは、木の実探しへ。

泉ヶ岳は、クワ、キイチゴ、グミ、いまがいい季節でした。
ひとつ見つけると、目が慣れて、
あ、こっちにも!あっちにもある!
おもしろいほどに見つかるようになります。
しばらくあそぶと、そろそろ次に行こうー!
という声が大きくなってきて、次のあそびへ。
久しぶりに、ざぶざぶ歩きました。

ここは空気が涼しくて気持ちよくて、
土の上の道より、歩くのは難しいけど、
その分、進む楽しさがあります。
川でのあそび、ほかにもいろいろでした。
集めた実を、うまいこと川の水につけて。

冷やしているんだそうです。
スイカとか、トマトやキュウリなんかも、
こうやって冷やしていますよね。
うーん、おいしそう。
こちらでは、木の棒をせっせと磨いています。

濡れた石で磨くとよいそう。
この後、色をつけられるかも!と、
桑と桜の実を集めていました。
川の中では、生きもの探し。
すこし大きな石を裏返すと…

石の上を、何かがひょこひょこ歩いています。
その姿、なんともかわいいですよ。
さっきの木の棒、木の実で色がついたよう。
そろそろはらっぱに行くよー!ということで、
その前に洗っています。

洗っても、しっかり色は残っていたそうです。
みんなの手にも、色がついていたかしら。
太陽もすっかり高いところにあがって、
おなかも空きながらの森のなか。

木の棒も一緒に歩きます。
もちろん、木の実を見つけては立ち止まり、をくり返しながら。
はらっぱに到着!して、すぐにいただきまーす。
ぱくぱく食べたら、またすぐに、秘密基地にとりかかります。
先月から、がらっと模様替えのようです。
今回は、花壇ができていました。

なんでも、木の実が植わっているそうです。
芽が出てくるのかなぁ。
今日は、秘密基地の中だけでなく、
外で何やらせっせと作っているみんなも。

すすきをつなげて、屋根を作っているのでした。
ちいさいものは、すだれのようだったね。
同じ材料を使って、
こちらではおみくじができていました。

一本引いてみて…なんだったかな?
中当たり、という声が聞こえてきました。
まぁまぁ当たり、ということでしょうか。
さらには、こんな素敵なものも!

秘密基地を掃除する、ホウキです。
どうやったらホウキになるのか、よく考えてありますよね。
はたきにもなりそうです。
今日は、秘密基地の中を作るだけじゃなくて、
使うもの、家具のようなものも、
それぞれに分かれてせっせと作っていました。
でも、そろそろさよならまたねの時間。
続きは来月のお楽しみとして、
今日の絵本『このよで いちばん はやいのは(作:ロバート・フローマン 絵:あべ 弘士 訳:天野祐吉)』
を読みました。

動物の足の速さから、音や光、地球がまわる速さまで。
でもやっぱり一番はやいのは…。
みんなも持っている、素敵な力ですね。
これからも、みんなとその力をたくさん広げながら、
あそびの世界をどこまでも満喫したいです。
今日も、1か月の時間がありながらも、先月のつづきのあそび。
行きたいところは同じだけど、あそびは別々だったり、
同じものに向かってあそんでいるけれど、
みえてくるものは別々だったり。
同じで違うおもしろさもある一日でした。
何より、とってもいいお天気の中、
思いっきりあそべて、気持ちよかったね。
次は何してあそぼうか。
来月までの時間が、楽しみわくわくな時間になりますように。
また、楽しみにお待ちしています。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
みんなのお気に入りの舟。
この季節になって、
いよいよ秘密基地っぽくなってきました。

この記事へのコメント