8月に入ってからは晴れの日続きでしたが、
久しぶりの雨。
野菜たちの作業は進みませんでしたが、
草をたっぷり抜いて、泥でたっぷりあそびました。
よい一日でしたね。
朝一番、畑を見て…うーん。
大根やニンジンの種まきをしたかったけれど、
水たまりもできていたので、諦めることに。
でも、そんな日にはこんな楽しさが。

すこし前に耕してもらって、
ふっかふかになっていたところ、
ちょっと入ると水がじわじわういてきて。
みんなの足はあっという間に吸いこまれてしまいます。

どろどろ~。
でも、どんどん楽しくなってきて。
ここは、ホットケーキが焼けそうだね、と。
葉っぱのレーズンを入れて、まぜまぜ。

おいしくできるかな~。
みんなが泥あそびしている間に、
おとなは、今がチャンス!とばかりに、
草をたくさん抜きました。
土がやわらかくなっているので、
すっぽすっぽ抜けます。
そして、その草は泥の上の橋になりました。
ホットケーキを作っていたみんなも、
草をせっせと運ぶお手伝い。
こんな橋になりました。

おとなはまだちょっとこわいけれど、
こどもたちは、すいすい渡れます。
できるまでも、できてからも、おもしろかったね。
橋ができても、泥はまだたっぷり。
長い棒で、まだまだまぜまぜ。

舟をこいでいるようにも見えます。ね。
泥でたっくさんあそんで、
草もたっくさん取れたら、
今日は収穫もしました。

花のあとに、嬉しい実がついた豆たち。
一本一本抜いて、いただきまーす。
ぷっくらした莢が嬉しいです。
そして、地主さんの畑から、
ナスやピーマン、オクラもいただきます。

大きなおいしそうなナス。
これは、もういいかな?
背伸びして、はさみでちょきん。
こちらは、オクラ。
これも、はさみでちょきん。
ちょっと力がいりますよ。

可愛らしい花、まだ咲いています。
もうすこしなるのかしら。
たくさんなって嬉しい夏野菜です。
今日もたっぷりいただきました!
ありがとうございました。
収穫がおわったら、今日も川へ。
でも、あそびにではなく、洗いに。
どろどろになったいろんなものを、
きれいにさせてもらいました。
でも、お昼ごはんを食べたら、やっぱり今日も…。

あそびました。
川の下のほうまで、探検。
ぐんぐん進んで、ちょっとどきどきする道も。
8月はずっと来ていましたが、おもしろいところ、まだありました。
また来たいね。
そろそろさよならまたねの時間。
今日は、『なぞなぞえほん 1のまき(作:中川 李枝子 絵:山脇 百合子)』を読みました。
ようちえんの絵本のつづき。
1枚ごとのなぞなぞに、うーん、なんだろう…
考えている時間が楽しそうです。
続きはまた今度。
今日は、雨。
雨の畑は泥あそび。
そんなことが、いつものあそびになってきました。
畑の日は、もちろん野菜を育てるのですが、
野菜がたくさん採れることより、
こどもたちがどんな風に過ごすのか、
どんな経験をするのか、ということを大切に。
(それゆえに、地主さんを困らせることもしばしば…
こうした方が、たくさん採れるのに~と。。)
畑で見つかるあそびも、どんどん増えて嬉しいこの頃です。
とはいえ、
- 今日は雨だから種まきできないかな、って思いながら来たんだよね~。
という言葉に、嬉しくなるのでした。
畑という環境で、みんなの中に新しい世界が広がっているのかな、と。
来週は種蒔きできるといいね。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
となりに草の道はできたけれど、
泥~気持ちよかったかな。

この記事へのコメント