新年始めの日ということもあり、
雪が積もるなか、畑へ。
まずは、雪の下に隠れてしまった野菜たちを探します。

ぽこん、と雪がすこし浮いているところ。
かくれんぼしているようです。
ここまで雪が積もったことは、今までなかったかしら。
すぐにとけるかなぁ。
ここにも、たくさん野菜たち。

雪をよけるには、トンネルやカバーをつけていないといけなかったよう。
うーん、次に積もる前には、つけようか。
また降るかしら。
ま、畑はいったんおいておいて、
今日はせっかくだから雪でたっぷりあそびましょ。
ソリに乗せて、集めて集めて…。

あそんでいるうちに、
さらっさらだった雪が、
どんどんとくっつくように。
ちょっとずつ、暖かくなっていったようです。
こどもたちもですが、大人もとってもがんばりました。
集めた雪で、山作り!

かまくら作ろう~と始めたのですが、
山ができてくるうちに、すべりだいになりました。
つるつる~っとすべったね。
登るのが大変でした。
でもやっぱりかまくらも作りたいなーと(おとなが)
穴を掘り掘り。

でも、うーん。体、全部は入らなかった…。
ここで、じゃあトンネルにしちゃおう~!
と、反対側からも、がつがつ、削っていきます。

つながるかな?
崩れないかな?
ちょっとどきどきしながら。
でも、すぐに向こう側が見えるようになって。

あとは、みんなが通れるくらいの大きさにできるかな。
削って削って、通れました~!

やったね~!
かまくらもいいけど、トンネルも楽しい!
そして簡単でした~。
みんなで、むこうからこっちへ。

ずりずり、穴から出てくる姿も愉快です。
このあと、もう少し広げて大人も通りました。
どこかでつっかからないかどきどきしながら。
でも、ちゃんと通り抜けられましたよ~。
完成したところで、お昼ごはん。
暖かくしていただいたら、
やっぱりもうひとあそび!
冷たくなる手もなんのその。
雪玉作ったり雪だるま作ったり、
もうひとあそびを楽しんだのでした。
そして、今日の絵本は『タンタンのしろくまくん(作:いわむらかずお)』。
今度はしろくまくんを作るのもいいかも。
どこかへ連れて行ってもらえるかしら。
今日の畑は、たっぷり雪あそび。
なんだか、短い時間で、みんなでぎゅっとあそんだ一日でした。
これを作ろうか、というものはなんとなくあったものの、
みんなで作っているうちに、
あ、これもいいかも、こっちもおもしろいね~と、
あそびがあっちこっちへ。
最後は、始めに考えていたものと少し違うものになりましたが、
とってもおもしろい時間なのでした。
みんなで一緒にあそんだり作ったりしていると、
こんなことがあるから、おもしろいですね。
来週の畑で、また会えるかな。
そんな楽しみもつれてきてくれたのでした。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
頭隠して…の言葉を思い出しますね。
かまくらを作るには、もっともっと大きくなくちゃ。
すっぽり入るまでは、まだまだでした。

この記事へのコメント