降りたてふかふかだった先月から、
今月は、雨も時折降る、すこし暖かい一日。
雪もしっかりかたまっていて、
あそび方がまたちょっと変わるのでした。
ともかく、一日中、エンジン全開であそんできました~。
おはよう!して、いつもの場所へ。
ありゃ、今日はつららができていました。

でも、あっという間にとったりとれたり。
あとは一日中、水がぽたぽた垂れていました。
落ちてくる雪に注意ですね。
(屋根の上からは落ちてこなかったけれど
時折、木の上の方にたまった雪が、ばらばら~と落ちてきました)
そして、朝の相談をしたら、
みんな、さーっとそれぞれの気持ちが向くほうへ。
まずはソリが人気だったね。

先月はふわふわすぎて、なかなかすべれなかったけれど、
今日はぐんぐんすべれました。
見えなくなるほど遠くまですべれることも。
そういえば、冬は雪で地面が高くなって、
普段届かない木にも届くのです。

葉っぱもないから、木の上でも快適かな。
テーブルやイスもすっかり地面に隠れて。
でも、ちょうどいい!
まわりの雪を固めて、イスにしてみました。

足元が温かかったそうです。
こたつのようだからかな。
先月に続いて、穴を掘るひとたちも。

今日はどんな穴になるのかな。
雪に埋まった秘密基地に手をいれよう!
と、小さな階段を作ったり、かまどを作ったり。
そして、お風呂もできていました。

雪見風呂かな~。
気持ちよさそうです。
この、壁を作るのもなかなかおもしろいんですよ。
お昼ごはんを食べて、まだまだ元気!もうひとあそび!
という頃、あれ、なんだかみんなの様子がおかしいな、と思ったら…。
実は、本日誕生日だった私、みんなにお祝いしてもらいました。

ろうそく一本に火をつけるのに、一苦労。
みんなのぎこちない演技も含めて、とっても嬉しかったです!
ありがとう~。
ということで、さよならまたねの時間まで、
あとはずーっとソリすべり!
作った穴の中も通っていました。

改良に改良を重ねる姿が素敵でした。
すべり方もどんどんと変わっていって、
ソリを使わないすべり方も登場。

体全部使ってすべっていたね。
最後の最後まで、エンジン全開なのでした。
雪は、みんなのあそびの元気なところをとっても刺激するようで、
ずーっと動き回っている一日でした。
こうしてみよう!から、じゃあもっとこうしたらいいかも!
いろんなアイディアもどんどんと出てきて、
あそびもどんどん広がって。
途切れなく、続いていく時間でした。
来月は、どんな雪かしら。
さらさらの雪、ちょっとかたまった雪ときて、
そろそろ動物のあしあとも見たいこの頃ですが、
その日を、一日楽しみましょう~。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
ソリすべりの合間の、
このひたすら歩いて登る姿も好きです。

この記事へのコメント