暖かい一日でしたね。
着ているものを、一枚、また一枚とぬいでいくみんな。
春の予感というより、暑いくらいでした。
しばらく、暖かさと寒さがいったり来たりしそうですね。
そんな今日は、畑も暖かさをたっぷり蓄えているようで。
縮こまっていた野菜たちも、
ちょっとのびのびしていました。
葉っぱがしんなりしてしまった大根、
そろそろ抜きましょー。

うんとこしょ!
思ったより、抜けません。。
お母さんと一緒に、すぽん!抜きました。
チューリップは、芽が出てきました!
まだ、ひとつ、ふたつ、みっつかな。

いつ咲くかな?
大きくなっていく楽しみ、久しぶりです。
畑をぐるっと一周したら、今日はおさんぽへ。
前にも行ったところ、さらに奥のほうまで行ってみましょ。

今日も走って走って…のみんな。
陽気に誘われてかな。
いや、そういえば真冬でもずっと走っていたね。
よりみちは、こんな風に。
だれにお手紙書いたのかな。

葉っぱのお手紙、まさに葉書ですね。
今日も、あっという間にこの階段に到着~!
いつもより早い時間に。
なので、奥のほうにも行けそうです。
まだまだ進みますよ~。

でも、前に来た時を思い出して、
あれしようか、なんて話も。
何度も来ると、そんな楽しみも。
かーん!と鳴らして、ごあいさつ。
あっちとこっちで、渡して受け取って。

一度じゃ足りないから、かーん!かーん!と何度も。
にぎやかになりました。お騒がせしました~。
そして、ここからは奥の森へ。
登ります、連結しますよ~。

電車になれば、ちょっと疲れる坂道もなんのその。
不思議な形の階段も、ぐんぐん登って。
たまには、ひとやすみ。

ここのてっぺんでもごあいさつして、
岩にあいた穴の中に、こんにちは~。
またまたごあいさつ。
このあたりに、暮らしがずっと続いている気配でした。
ではではここらで、お昼ごはん。
おなかいっぱい食べたら、おひさまの元気につられてか、
体たくさん動かしてあそんで。
出発の前に、はい、チーズ!
ずっと落ちているおもしろい形の木が、
今日もカメラに変身です。

なかなか決まってるでしょ?
(写真手前の木がカメラです。
私は、そのうしろから、ぱしゃり。)
帰り道も、にぎやかにごちゃごちゃと。

そして、まだまだ走る走る。
同じ道を行くけれど、
反対から歩くと、ちょっと違う道。
でも、ところどころで同じあそび。
畑に着いたら、絵本の時間。
今日は『よぞらのほしは(作:村上康成)』を読みました。
まだまだ星がきれいに見えるけれど、
こんな朝は、最近は少ないね。
もうひと冬を楽しみたいこの頃。
寒くなると春が恋しいけれど、
暖かくなると冬が恋しい。
でも、だからいつまで経っても次の季節が楽しみ。
次の冬が、もう楽しみです。
今日は、畑の周りをおさんぽ!
冬に行く場所、今年も全部行けたかな~。
全部行けなくてもいいのだけれど、
なんだか見回りの気分で。
みんなは、勝手知ったる道になり、
一緒にだーっと走ったり、並んでお茶休憩となったり。
お好きなペースで歩くのでした。
今日の暖かさからか、梅のつぼみはふくらんでいました。
いつも冬にしか来ないから、
なかなかほかの季節の様子がわからないけれど、
ここもきれいに咲くのでしょうか。
梅、桜、見えていないだけで、
きっといろんなところに咲いているんだろうな。
去年は、なにかとばたばたしていた春でしたが、
今年はじっくり楽しみたいです。
春、待ち遠しいですね。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
トンネルですよ~。
(通る人の大きさによって、高さが変わります。)

この記事へのコメント