雨が強まったり弱まったりする中で、
寒くなったり(体が)熱くなったり(あそびが)。
春の雨はやっぱり冷たいけれど、
お昼は屋根を作っていただきました。
まだまだ初めてのことがあって、嬉しい一日。
おはようしたら、
今日はお昼に屋根が必要だね、という話を。
それだったら、この間作ったとこ、使えるかも!と、出発~。

いそいそとリュックを置いて、ごそごそと作業開始。
こうしたらどう?と、話も手もどんどん動いて。

初めてのことだけれど、
みんなの頭の中には、何か地図が広がっていたみたい。
ちょっと形になったら、この次は…と、相談。

それぞれに耳を傾ける感じが、いいですね。
結局は手を動かさないとわからないところもあるのですが、
しっかり聞き合うことができること、嬉しいです。
いろんな役割分担もあって。
これも使えるかな~。ずりずりずり…。

けっこう長い道のりを運んできました。
これは結局違う屋根になったけれど、
同じものに向かいつつ、
それぞれいろんなことしている空気が心地よいね。
そして屋根はこんな姿に。

ここからが、なかなか難しかったね。
ひとつふたつ、角が決まってから、
みっつめの角がおさまらず…。
うーん、なんだかあそびたくなってくるし…。
ということで、あそんじゃおう~!
小雨の中、森を走り回るみんなでした。
結局、まだやってみたいなというみんなと、
屋根をせっせと作って。
お昼をすこし過ぎたくらいのところで、
無事に屋根の下でいただきまーす。
今日みたいな冷たい雨の日は、
みそ汁のおかわりが何回も。
食べ終わったら、続きやろう!と颯爽と屋根の下から出て。

コケを木の枝にひっかけながら、たたかっていました。
熱いたたかいのようです。
雨も晴れも、変わらないあそび。
これも、そうかな。
雨の日は、濡れてすべりやすいのだけ気を付けて。

すこし手を貸したら、そのあとはすいすいと。
何度も行ったり来たりしました。
渡りながら弾むおしゃべりもあったね。
これは、雨が降ったからこそだったかな。
土が、ほどよく湿ってお団子作りやすくなって。

気持ち良いあそびっぷり。
歳を重ねてもこういうあそびができることが嬉しいし、
こういう時間を大切にしていきたいと思います。
みんな、いい顔でした。
一日の最後には、またこの基地に戻ってきて。
コケが巣に…と思ったら、
落ちてくるように仕掛けを作っていたみたいです。

でも、未完成だったかな。
来月、続きをしようか。
そろそろさよならまたねの時間です。
今日はぎりぎりまであそんで、絵本は読まずにお迎えの場所まで。
こんな日もあります。
一日雨降りで、肌寒い今日。
みんな、今頃おうちで温まっているかしら。
今日はゆっくりお風呂につかって、たっぷりおやすみなさい~。
雨の日には、雨の日にしか出会えないこともたくさんありますが、
やっぱりこんな冷たい雨の日には、
気持ちがちょっとしょんぼりしちゃうときも、みんなそれぞれありました。
でも、おもしろい楽しいことを見つけたら、
気持ちもぐっと上を向いて、あそびの世界へ。
天気に関わらず、そんな気持ちになるときもありますが、
気持ちが上がっていくきっかけはいろんなところにあって。
それを見つけられるようにいたいなと思うのでした。
今日は、あちこちで顔を出し始めた葉っぱを見ながら、
来月の森とみんなを想像して、楽しみな気分。
山の桜は、そろそろ満開かな。
春のこれからも、楽しみです。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
こうかな?
いや、こうかな?
この時間、すっごく楽しいよね~。

この記事へのコメント