くもり空、午後には雨かなと思っていましたが、
どんどんと空は晴れていって。
汗をかきかき、たっぷりあそびました。
おはようしたら、森へ一周。

この道のこの景色、いつも好きです。
みんなでえっちらおっちら登る。
登れなかったのが、半分くらい登れるようになって、
やがて全部自分の足で登れるようになる。
そのタイミングは、いつでもいいのだけどね。
今年も山椒の実、なっていましたね。

実をとるのはいつでも楽しい。
この場所はいつも人気。
まわりで、いろんなあそび。

夏は暑くて、冬は寒いけど。
いつもの目線よりすこし高いところ。
目線が変わるとやっぱり楽しいかな。
登る楽しさもすべる楽しさも。
虫、見つかった?
だんごむしも、黒い硬い虫も、
いろいろいたみたい。

ふたりでわいわいやっている姿が嬉しいのでした。
こちらでも、わいわい。
こっちでも虫、つかまったかな?

この広いところ、走るのも忘れてないね。
森からはらっぱ、あそびをたどりながらのおさんぽ。
こっちの道でも、速い速い。かけぬけていきました。

久しぶりに会って、朝はなんとなくもじもじしていたけど、
この時間になったら、すっかりうちとけていたのでした。
桑の実チェックも欠かしません。
木によって、ちょっとずつ違うのがおもしろい。

ここは、ちょっとゆっくりだったかな?
みんな、桑の実の味を覚えてきているようで、嬉しいです。
こんな虫も見つけましたよ!
すっかりなかよし。

葉っぱをたくさん食べて大きくなったら、
ちょうちょになるのです。
がらっと姿が変わるいきものは不思議。
みんなにたくさん出会ってほしいなぁ。
姿はなかなか見えないけれど、感じられる生きものも。
モグラが掘った跡かしら。

そして、そこにダンゴムシ。
本当に、いろいろな出会いがありますね。
今日も、森をまわってはらっぱに出たら、
涼しい木の下でお昼ごはん食べて、もうひとあそび!な一日でした。
さよならあんころもちの前は、絵本の時間。
『はっぱのおうち(作:征矢清 絵:林明子)』を読みました。
雨、ふりそうな空になるかなと思ったのですが…。
でも、私たちの周りは、雨をよけるのではなく、
暑さをよける、はっぱのおうちだったね。
先日ホームページでお知らせしましたが、
虹の森の活動は今月いっぱいでおわりを迎えることに。
今日は、最後のそら組でした。
今年たっぷりあそんでいたみんなも、すこし大きくなったみんなも、
たくさん集まっていただきまして、ありがとうございました。
今日も変わらず、森へはらっぱへ。
みんなと、季節と、いきものたちと出会うおさんぽでした。
のびのびあそぶみんなの姿が嬉しいね。
ずっと笑顔なわけじゃないけど、
いろんな気持ちとも出会ってほしいから、
笑顔じゃない時間もいいなぁと思います。
これからも、そんな時間がみんなのそばにありますように。
今日も、変わらずみなさまありがとうございました!
ひとまず、今日はこのへんで。
このブログは、まだもうすこし続きますので、
どうぞお付き合いくださいな。
*ねっこ*
○●おまけ●○●
かくれんぼ、じゃないですよ。
桑の実、いただいていたのでした。

この記事へのコメント